私たちは療育について力を入れて取り組んでおります。皆様は療育という言葉を聞いたことがありますでしょうか。療育というのは、障害のあるお子さんに対する支援方法の一つです。実はこの療育というものはいくつかの種類がありますので、今回はどのような種類があるかについて、少しお話をさせて頂きたいと思います。
まずは、応用行動分析学に基づくもので、子供がとった行動を分析することにより子供の気持ちを理解し、その課題にあった対応をとるものです。認知行動療法は、子供が抱えている行動について感情の面からアプローチをします。TEACCHは、自閉症のお子さんとそのご家族を対象とした全体プログラムのことをいいます。SSLは、人とのコミュニケーションにおけるスキルを身に着けるためのものです。箱庭療法は、お話ができない子供に対するアプローチです。
your way ふらっぷは、当施設は、未就学児~高校生までの発達障がいのあるお子様向けに、児童発達支援・放課後等デイサービスをご提供しています。療育を取り入れ、子ども達が自然と出来ることを増やして行ける環境を意識しながら楽しく活動しております。アットホームなカフェスペースなのでお気軽にお越し下さい。