ブログ | 八千代台にある「your way ふらっぷ」は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っております

ブログ

『音楽療育』で出来ること
2020.11.20

当施設では、『音楽療育』を取り入れています。

  • リズム間隔を養う「リトミック」
  • 皆で声を合わせて歌う「季節の歌の合唱」など

その他にも音楽を通してさまざまな能力を伸ばし、心と身体の発達を促します。

 

音楽療育では、期待できるものとして以下のような効果が挙げられます。

 ○「聴く」力を養う(音を聴く)

 ○「見る」力を養う(手遊びなどを真似るために見る)

  ↓

 ○集中力・注意力を養う

 ○根気よく続ける力を養う

 ○手先のコントロール能力を養う

 ○動きのコンビネーション(運動能力)を養う

 

ただ手や身体を動かすよりも、音楽に合わせてリズムに乗ることが好きなお子さまもたくさんいます。ピアノや他のお友達と一緒に音を奏でたり、音楽から「楽しい」「悲しい」などのイメージを連想したりなどの療育を通して情動の発達にも繋がっていくでしょう。

 

千葉県八千代市・八千代台の「your way ふらっぷ」は、サポートが必要なお子さまの児童発達支援・放課後等デイサービスを提供する施設です。お子さまお一人お一人に合わせた自立支援プランを作成し、子どもたちが自然と自分で出来ることを増やしていける環境を意識しながら日々楽しく活動しております。

お子さまだけでなく、ご家族の方も気軽にお立ち寄り頂けるスペースもご用意しています。アットホームな環境の「your way ふらっぷ」へ、どうぞお気軽にお越しください。

 

お問い合わせはこちらから