ブログ | 八千代台にある「your way ふらっぷ」は児童発達支援・放課後等デイサービスを行っております

ブログ

児童デイサービスってどんなことをするところ?
2020.01.20

「デイサービス」という言葉を耳にすると、歳を重ねられた高齢者の通所介護、いわゆる、日帰りの福祉サービスだけだと思われる方が多くいらっしゃるかもしれません。

では、「児童デイサービス」というサービスがあるのをご存知でしょうか?これは、障がいのある児童はもちろん発達に遅れのある児童やいわゆる気になる子を支援するための通所支援施設の1つです。障がい児の通所支援には他にも「児童発達支援」「医療型児童発達支援」「放課後等デイサービス」「保育所訪問支援」があります。

(引用参考:厚生労働省 障害児支援の強化について)

児童デイサービスの中の、児童発達支援は主に、どのようなことを行うサービスかというと、集団療育および、個別療育を行う必要があると認められた未就学児の障がい児を対象に、子供の療育を行うサービスで、各事業所によって提供されるサービス内容は異なります。

「your wayふらっぷ」では、障がいのある子どもたちの成長のために、体を動かす運動での療育、音楽を通した療育、言葉を使った療育、ルールや思いやりなど心を通した療育を行っております。

子どもの療育のこと、躓きやどう接したらいいか…どう声掛けをすればよいかお悩みの方はお気軽にお問い合わせいただき足をお運びください。

お問い合わせはこちらから